データベース1・2(2019年度)
お知らせ
- データベース1・追試について
- 2月14(金) 13:00
- 場所:IB電子情報館南棟3F 387室(石川研ミーティング室)
- 出題範囲などは同じ
- 対象者(3名):81630170, 81630412, 101730386
データベース2・試験について
- 2月10(月) 4限,工学部3号館321室にて
- 出題範囲:教科書の5章から9章まで.ただし,授業を行っていない箇所・軽く済ませた箇所は除く.大まかには以下のとおり.
- 5.6章 埋込みSQL
- 8.2.3 スケジュールの諸性質,8.3.2 (1)二相ロッキングプロトコル 以外,8.3 ロックの粒度,8.6多版同時実行制御
- 9.2.4 アンドゥ・リドゥ方式,9.3 シャドーページング,9.4 メディア障害回復
- 教科書,資料,ノート等は持込可.ノートPC,タブレットは不可.
データベース1・追試について
- 12月9(金) 講義後
- 場所未定:対象者は講義後に残っておくこと
- 出題範囲などは同じ
- 対象者については,授業内で告知,および掲示する
データベース1・試験について
- 11月28(木) 4限,IB大講義室にて
- 出題範囲:教科書の1章から4章まで.ただし,以下は対象外.
- 2.2節のネットワークデータモデル,階層データモデル
- 3.4節のリレーショナル論理
- 4.7節以降
- 教科書,資料,ノート等は持込可.ノートPC,タブレットは不可.
補講について
- 11月9日(土)に補講を行います.通常の講義と同じで,時間は4限で場所はIB011です.
11月4日(月)は振替休日で休講です.
スケジュール(案)について
- 最初に説明した資料で,試験の日が11月28日(水)となっていましたが,11月28日(木)に修正します.下にある資料は修正済です.
講義の概要
講義資料
レポート課題
- 10月7日:教科書の問題2.7を解いて次回提出すること.
- 10月21日:教科書の問題3.5を解いて次回提出すること.ただし,リレーショナル代数式についてのみ回答すればよい.
- 10月28日:教科書の問題4.1を解いて次回提出すること.ただし,「また,各リレーションスキーマで~」以降は解答不要.
- 11月9日:レポート課題はありません.
- 11月11日:教科書の問題4.5および4.6の①,②(③は不要)を解いて提出すること.
- 11月18日:レポート課題はありません.
- 12月2日:教科書の問題5.3および5.4を解いて提出すること.
- 12月9日:教科書の課題6.7および7.1を解いて提出すること.
- 12月16日:教科書の課題7.2を解いて提出すること.
- 12月23日(実習課題):以下のファイルを参照のこと.提出は1月20日(月).授業後に回収(印刷,もしくはレポート用紙に出力を張り付けなどして提出).
- 1月20日
- 教科書の課題8.6(1), (2)を解くこと.
ただし,(2)については「競合直列可能性」と「ビュー直列可能性」のみでよい.
- 1月27日:教科書課題9.5の(2),(3)を解くこと.
レポート課題の解答(パスワードつき)
試験問題の解答(パスワードつき)
© Yoshiharu Ishikawa