-
2022年9月10日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:西村 学
-
第7回東海関西データベースワークショップにおける発表
永続メモリ向けMulti-Word Compare-and-Swap命令の改善
-
2022年9月10日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:野原 健汰
-
第7回東海関西データベースワークショップにおける発表
B+木における同時実行制御手法の性能検証
-
2022年9月10日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:倪 天嘉
-
情報処理学会第175回データベースシステム・第148回情報基礎とアクセス技術・電子情報通信学会データ工学合同研究発表会での発表
近似的問合せ処理における問合せ高速化のための誤差保証条件の検討
-
2022年9月10日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:鈴木 駿也
-
情報処理学会第175回データベースシステム・第148回情報基礎とアクセス技術・電子情報通信学会データ工学合同研究発表会での発表
Adaptive Radix Treeの多次元索引への拡張
-
2022年9月10日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:西村 学
-
情報処理学会第175回データベースシステム・第148回情報基礎とアクセス技術・電子情報通信学会データ工学合同研究発表会での発表
永続メモリ向けMulti-Word Compare-and-Swap命令の改善
-
2022年9月10日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:野原 健汰
-
情報処理学会第175回データベースシステム・第148回情報基礎とアクセス技術・電子情報通信学会データ工学合同研究発表会での発表
B+木における同時実行制御手法の性能検証
-
2022年3月3日
- 名称:情報処理学会 山下記念研究賞
- 受賞者:笠井 雄太
-
DEIM 2021での発表
TIN上での空間スカイライン問合せ
-
2021年12月27日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:倪 天嘉
-
情報処理学会データベースシステム研究会および電子情報通信学会データ工学研究会での発表
シノプシスに基づく近似問合せ処理における誤差保証の検討
-
2021年6月3日
- 名称:電子情報通信学会 論文賞
- 受賞者:小出 智士, 肖 川, 石川 佳治
-
電子情報通信学会論文誌の論文
小出 智士, 肖 川, 石川 佳治,
道路ネットワーク上の軌跡データに対する圧縮索引,
電子情報通信学会論文誌D, Vol. J103-D, No. 5, pp. 393-402, 2020年5月.
-
2021年3月3日
- 名称:学生プレゼンテーション賞
- 受賞者:笠井 雄太
-
第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM Forum 2021)の発表
TIN上での空間的スカイライン問合せ
-
2020年9月5日
- 名称:最優秀学生プレゼンテーション賞
- 受賞者:高尾 大樹
-
第5回東海関西データベースワークショップの発表
エッジコンピューティングにおける低遅延かつ高信頼度なデータストリームの近似的集約処理
-
2020年9月5日
- 名称:最優秀学生プレゼンテーション賞
- 受賞者:笠井 雄太
-
第5回東海関西データベースワークショップの発表
3次元TINデータ上での空間スカイライン問合せ
-
2019年6月21日
- 名称:優秀論文賞
- 受賞者:小出 智士, 肖 川, 石川 佳治,
-
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2019)の論文
小出 智士, 肖 川, 石川 佳治,
道路ネットワークのスパース性に着目した車両軌跡の圧縮索引,
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2019), D7-4, 2019年3月.
-
2019年6月6日
- 名称:電子情報通信学会論文賞
- 受賞者:胡 晟,肖 川,石川 佳治
-
電子情報通信学会論文誌の論文
Sheng Hu, Chuan Xiao, Yoshiharu Ishikawa,
“An Efficient Algorithmfor Location-Aware Query Autocompletion”,
IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E101-D, No. 1, pp. 181-192, January 2018.
-
2019年3月5日
- 名称:学生プレゼンテーション賞
- 受賞者:高尾 大樹
-
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2019)における
高尾 大樹, 石川 佳治, 杉浦 健人
確率モデルに基づく近似的な耐障害性の保証,
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2019), 2019年3月.
-
2019年3月5日
- 名称:学生プレゼンテーション賞
- 受賞者:胡 晟
-
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2019)における
胡 晟, 肖 川, 石川 佳治,
識別モデルを用いたスコープを意識したコード補完,
第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2019), 2019年3月.
-
2019年3月4日
- 名称:上林奨励賞
- 受賞者:小出 智士
- 上林奨励賞は日本データベース学会によるもので,データベース分野の若手研究者で顕著な実績を上げた研究者に贈られる.
-
2019年3月4日
- 名称:上林奨励賞
- 受賞者:肖 川
- 上林奨励賞は日本データベース学会によるもので,データベース分野の若手研究者で顕著な実績を上げた研究者に贈られる.
-
2019年3月1日
- 名称:Best Paper Award Runner-up
- 受賞者:杉浦 健人, 石川 佳治
-
BigComp 2019における
Kento Sugiura, Yoshiharu Ishikawa,
Regular Expression Pattern Matching with Sliding Windows over Probabilistic Event Streams,
The 6th International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp 2019), Kyoto, Japan, February-March 2019.
-
2018年6月23日
- 名称:2018年度 情報処理学会コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究会 優秀研究発表賞
- 受賞者:胡 晟
-
第168回コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究発表会における
胡 晟, 劉 健全, 西村 祥治,
大量な映像における高速な動的場面の分析と検索,
第168回コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学研究発表会, 2017年11月.
-
2018年6月22日
- 名称:第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2018)最優秀論文賞
- 受賞者:小出 智士, 吉村 貴克, 肖 川, 石川 佳治
-
DEIM 2018における
小出 智士, 吉村 貴克, 肖 川, 石川 佳治,
ネットワーク上の軌跡データに対する時間制約付き二点間経路の列挙,
第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2018), 2018年3月.
-
2018年3月
- 名称:優秀インタラクティブ賞
- 受賞者:胡 晟,劉 健全,西村 祥治,石川 佳治
-
DEIM Forum 2018における論文
胡 晟, 劉 健全, 西村 祥治, 石川 佳治,
大量な映像における高速な動的場面の分析と検索,
第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2018), A3-3, 2018年3月.
-
2018年3月
- 名称:学生プレゼンテーション賞およびRakesh Agrawal賞
- 受賞者:胡 晟
-
DEIM Forum 2018における論文
胡 晟, 劉 健全, 西村 祥治, 石川 佳治,
大量な映像における高速な動的場面の分析と検索,
第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2018), A3-3, 2018年3月.
-
2017年3月
- 名称:学生プレゼンテーション賞
- 受賞者:杉浦 健人
-
DEIM Forum 2017における論文
杉浦 健人, 石川 佳治,
確率的データストリームにおける情報利得を用いたTop-kパターン照合手法,
第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2017), G3-3, 2017年3月.
-
2016年9月
- 名称:学生奨励賞および株式会社リクルートテクノロジー賞(企業賞)
- 受賞者:杉浦 健人
-
WebDB Forum 2016における論文
杉浦 健人, 石川 佳治,
「確率的データストリームにおける情報利得を用いたパターン照合手法」,
WebDB Forum 2016, 2016年9月.
-
2016年9月
- 名称:WebDB Forum 2016最優秀論文賞
- 受賞者:
-
IPSJ Journal of Information Processingに掲載され,WebDB Forum 2016で発表した論文
Akihiro Yamaguchi, Yousuke Watanabe, Kenya Sato, Yukikazu Nakamoto, Yoshiharu Ishikawa, Shinya Honda, Hiroaki Takada,
“In-Vehicle Distributed Time-critical Data Stream Management System for Advanced Driver Assistance”, IPSJ Journal of Information Processing.
-
2016年9月
- 名称:FIT奨励賞
- 受賞者:瀧本 祥章
-
第15回情報科学技術フォーラム(FIT 2016)における論文
瀧本 祥章, 石川 佳治, 杉浦 健人, 脇田 佑希子,
「ジオタグ付き写真を用いた意味的な移動軌跡の分析」,
第15回情報科学技術フォーラム (FIT 2016), 7C-3, 2016年9月.
-
2016年6月18日
- 名称:優秀論文賞
- 受賞者:瀧本 祥章(M2), 西田 京介(NTT), 遠藤 結城(NTT), 戸田 浩之(NTT), 澤田 宏(NTT), 石川 佳治
-
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2016) における論文
瀧本 祥章, 西田 京介, 遠藤 結城, 戸田 浩之, 澤田 宏, 石川 佳治,
「時間帯を考慮したパーソナライズ目的地予測」,
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2016), 2016年3月.
-
2016年3月1日
- 名称:学生プレゼンテーション賞
- 受賞者:胡 晟 (M2)
-
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2016) における論文
Sheng Hu, Chuan Xiao, Yoshiharu Ishikawa,
“Efficient Autocompletion with Error Tolerance”,
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM Forum 2016), 2016年3月.
-
2015年8月6日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:杉浦 健人 (D1)
-
情報処理学会データベースシステム研究会・情報基礎とアクセス技術研究会および電子情報通信学会データ工学研究会合同研究会における論文
杉浦 健人, 石川 佳治, 佐々木 勇和,
「確率的データストリームにおけるパターン照合結果の時間的重複に基づくグループ化」,
情報処理学会データベースシステム研究会・情報基礎とアクセス技術研究会および電子情報通信学会データ工学研究会合同研究会, 2015年8月.
-
2015年3月3日
- 名称:学生プレゼンテーション賞
- 受賞者:簗井 美咲 (M2)
-
DEIM 2015における
簗井 美咲, 高橋 正和, 佐々木 勇和, 石川 佳治,
「LBSNのための汎用的なオントロジフレームワーク構築」,
第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2015), F6-2, 2015年3月.
-
2014年9月5日
- 名称:FIT奨励賞
- 受賞者:高橋 正和 (M2)
-
FIT 2014における
高橋 正和, 簗井 美咲, 佐々木 勇和, 石川 佳治,
「RDFストリーム上での複合イベント検出」,
第13回情報科学技術フォーラム(FIT 2014), 2014年9月.
-
2014年8月2日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:杉浦 健人 (M2)
-
情報処理学会データベースシステム研究会における
杉浦 健人, 石川 佳治, 佐々木 勇和,
「確率的データストリームにおけるパターン問合せ結果のグループ化」,
情報処理学会データベースシステム研究会, 2014年8月.
-
2014年3月13日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:杉浦 健人 (M1)
-
情報処理学会全国大会における
杉浦 健人, 早矢仕 新, 石川 佳治,
「確率的ストリームにおけるグループを用いたパターン問合せ」,
情報処理学会第76回全国大会, 2014年3月.
-
2014年3月4日
- 名称:学生プレゼンテーション賞
- 受賞者:早矢仕 新 (M2)
-
DEIM 2014における
早矢仕 新, 杉浦 健人, 董 ていてい, 石川 佳治,
「パーティクル表現を用いた曖昧位置情報に対する空間問合せ処理」,
第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2014), 2014年3月.
-
2013年11月28日
- 名称:ネクスト賞(企業賞)
- 受賞者:中村 晃 (M1), 鈴木 優, 石川 佳治
-
WebDBフォーラム2013における
中村 晃, 鈴木 優, 石川 佳治,
「Wikipediaにおける編集者のバイアスに基づいたクラスタリング」,
第6回Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum 2013), 2013年11月.
-
2013年11月28日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:中村 晃 (M1)
-
WebDBフォーラム2013における
中村 晃, 鈴木 優, 石川 佳治,
「Wikipediaにおける編集者のバイアスに基づいたクラスタリング」,
第6回Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum 2013), 2013年11月.
-
2013年7月23日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:杉浦 健人 (M1)
-
情報処理学会データベースシステム研究会における
杉浦 健人, 早矢仕 新, 石川 佳治,
「移動ロボットデータベースにおける問合せ処理」,
情報処理学会データベースシステム研究会, 2013年7月.
-
2013年3月5日
- 名称:学生プレゼンテーション賞
- 受賞者:董 テイテイ (M2)
-
DEIMフォーラム2013における
董 テイテイ, 郭 茜, 肖 川, 石川 佳治,
「ガウス分布に対する確率的範囲問合せのための索引手法の評価」,
第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2013), 2013年3月.
-
2012年12月13日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:加藤 翔 (M2)
-
情報処理学会データベースシステム研究会における
加藤 翔, 石川 佳治,
「確率的イベント系列からの複合的イベント検出モデルについて」,
情報処理学会研究報告, 2012-DBS-156(19), pp. 113-118, 2012年12月.
-
2012年8月1日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:岩井 一晃 (M2)
-
情報処理学会データベースシステム研究会における
岩井 一晃, 鈴木 優, 石川 佳治,
「Wikipediaにおける著者の役割推定」,
情報処理学会研究報告, 2012-DBS-154(2), 2012年8月.
-
2012年3月13日
- 名称:優秀賞
- 受賞者:稲葉 鉄平(B4)
-
教育システム情報学会東海支部大会における
稲葉 鉄平,林 雄介,
「学習指導案の意味的検索のための授業の設計意図のモデル化」,
2011年度教育システム情報学会学生研究発表会(東海地区), 2012年3月.
-
2012年3月13日
- 名称:優秀賞
- 受賞者:高山 宏規(B4)
-
教育システム情報学会東海支部大会における
高山 宏規,林 雄介,
「教師間の知識共有のための授業意図の可視化環境の構築」,
2011年度教育システム情報学会学生研究発表会(東海地区), 2012年3月.
-
2012年3月
- 名称:第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2012)優秀論文賞
- 受賞者:横山 拓也(M2),石川 佳治,鈴木 優
-
同学会における論文
横山 拓也, 石川 佳治, 鈴木 優,
「Hadoop環境における空間分割による並列全k近傍問合せ処理」,
第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2012), 2012年3月.
-
2012年3月4日
- 名称:第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2012)学生奨励賞
- 受賞者:横山 拓也(M2)
-
同学会における論文
横山 拓也, 石川 佳治, 鈴木 優,
「Hadoop環境における空間分割による並列全k近傍問合せ処理」,
第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2012), 2012年3月.
-
2010年5月14日
- 名称:情報処理学会推奨卒業論文
- 受賞者:眞野 将徳(M1)
-
情報処理学会創立50周年記念全国大会
における論文
眞野 将徳,石川 佳治,
プライバシーを考慮した位置情報サービスの実現について,
情報処理学会創立50周年(第72回)全国大会,6ZP-3, 2010年3月.
-
2010年3月11日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:飯島 裕一(M2)
-
情報処理学会創立50周年記念全国大会
における論文
飯島 裕一,石川 佳治,
確率的空間問合せ処理の効率化,
情報処理学会創立50周年(第72回)全国大会,3ZP-6, 2010年3月.
-
2010年3月2日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:許 延偉
-
データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2010,2010年2月28日〜3月2日,淡路島)における論文
許 延偉,石川 佳治,
リレーショナルデータベースにおける連続的トップkキーワード検索手法
-
2009年11月28日
- 名称:奨励賞
- 受賞者:堀田 孝司,石川佳治
-
情報学ワークショップ(WiNF 2009,2009年11月27日〜28日,名古屋工業大学)における論文
堀田 孝司,石川佳治,
「移動オブジェクトの確率的遷移シーケンスのデータマイニング手法」,
情報学ワークショップ2009(WiNF 2009)論文集,2009年11月.
-
2008年9月26日
- 名称:優秀賞
- 受賞者:石川 佳治, 兒玉 一樹, 飯島 裕一
-
情報学ワークショップ(WiNF 2008,2008年9月25日〜26日,名古屋大学)における論文
石川 佳治, 兒玉 一樹, 飯島 裕一,
「ユーザの嗜好と位置に応じた情報選択・提供のためのデータベース問合せ手法」,
情報学ワークショップ2008 (WiNF 2008) 論文集, pp. 133-136, 2008年9月.
-
2008年9月22日
- 名称:学生奨励賞
- 受賞者:飯島裕一
-
iDBフォーラム2008(2008年9月21日〜23日,飯坂温泉)における論文
飯島 裕一, 石川 佳治,
「曖昧な位置に基づく最近傍問合せ処理手法」,
情報処理学会研究報告, 2008-DBS-146-40, pp. 235-240, 2008年9月.
-
2008年6月17日
- 名称:日本データベース学会論文賞
- 受賞者:石川佳治
-
以下の論文についての受賞
石川佳治,
「曖昧な位置情報に基づく空間問合せの処理手法」,
日本データベース学会Letters, Vol. 6, No. 2, pp. 49-52, 2007年9月.
-
2008年5月27日
- 名称:平成19年度電子情報通信学会論文賞
- 受賞者:石川佳治,町田陽二,北川博之
-
以下の論文についての受賞
石川佳治, 町田陽二, 北川博之,
「マルコフ連鎖モデルに基づく移動ヒストグラムの動的構築法」,
電子情報通信学会論文誌D, Vol. J90-D, No. 2, pp. 311-324, 2007年2月.
-
2007年3月8日
- 名称:第69回全国大会学生奨励賞
- 受賞者:長谷川幹根(B4)
-
情報処理学会第69回全国大会における研究発表
長谷川 幹根, 石川 佳治,
「時系列文書のクラスタリングに基づくトレンド可視化システムの開発」,
情報処理学会第69回全国大会, 2007年3月.