所属
郵送先住所
〒464-8601 名古屋市千種区不老町 名古屋大学 情報学研究科 石川研究室
- 石川宛ての場合は「石川研究室」は不要
- 宅配便の場合は部屋も指定(以下のとおり)
研究室・学生室
- IB電子情報館南棟389室(石川教授)
- 工学部7号館(加藤准教授)
- IB電子情報館南棟384室(杉浦助教,学生)
- IB電子情報館南棟387室(秘書)
WHAT’S NEW
- 2023.1.4
- International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication (IMCOM 2023)にて,石川がオンラインで招待講演を行いました.
- 2023.1.1
- 派遣の技術スタッフとして外丸昭知とDavid Nettlesがメンバーに加わりました(3月まで)
- 2022.12.17-20
- 大阪で開催のIEEE Big Data Conferenceに石川,杉浦,陸,高尾,倪が参加し,研究調査を行いました.
- 2022.11.26
- 第44回先端的データベースとWeb技術動向講演会(ACM SIGMOD 日本 支部第81回支部大会)にて,石川研究室メンバーにより「VLDB 2022国際会議報告」を行いました.
- 2022.11.11
- 東京で開催のPostgreSQL Conferenceに平野,中山が参加し,調査を行いました.
- 2022.11.4-5
- 大阪で開催のビッグデータ基盤研究会に石川が参加し,講演を行いました.
- 2022.10.27
- 遅ればせながら,覚王山カフェにて「院試お疲れ様会」を開催しました.
- 2022.9.20-21
- 甲南大学(神戸市)にて開催された東海関西データベースワークショップに石川,杉浦,陸,高尾,倪,菅,鈴木,西村,野原が参加しました.学生6名がポスター発表を行い,西村と野原が優秀学生プレゼンテーション賞を受賞しました.
- 2022.9.14-15
- 慶応大学で開催されたFIT 2022に陸,菅が参加し,菅が発表を行いました.
- 2022.9.9-10
- 富山市で開催された「夏のデータベースワークショップ」に石川,杉浦,高尾,倪,鈴木,西村,野原が参加しました.学生の5名は発表を行い,倪,鈴木,西村,野原が学生奨励賞を受賞しました.
- 2022.9.5-9
- VLDB 2022国際会議にて,陸が論文発表(オンライン)を行いました.
- 2022.5.14
- ガーデンキッチンフラリエにて,新メンバーの歓迎会を実施しました.
- 2022.4.8
- 知能システム学専攻の中間発表会が開催されました.D2の倪とM2の鈴木,菅,西村,野原が発表しました.
- 2022.4.1
- 研究室の顔合わせを行いました.新メンバーは4年生の井戸君,桑村君,堀崎君と秘書の大友さんです.